ゴトウヒラタクワガタ

大人しいと思いきやなんという大食漢

オークションで衝動買い!アゴの長さが気に入った。ゴトウヒラタの特徴らしいが、累代飼育をすると、羽化スペースの広さ?でアゴが短くなって特徴が失われるらしい。ほとんど一日中じっとしているようだが、朝になるとゼリーは確実に空っぽ…。

2004年4月羽化・72ミリ

♀は死んでしまったが幼虫2頭が残った。あまりに放っておいたためか、幼虫は食べられたのだろうか。

2004年10月21日撮影

ゴトウヒラタクワガタ飼育日記へ
戻る