1960年代
1963年 11月 |
![]() |
ALS- 4014 |
舟木一夫の花のステージ 第1集 ♪高校三年生 ♪水色の人 ♪修学旅行 ♪淋しい町 ♪よく遊びよく学べ ♪夜更けの街の物語 ♪学園広場 ♪只今授業中 ♪はるかなる山 ♪仲間たち ♪ぼくの眼玉に雨が降る ♪美しいひと |
1964年 6月 |
![]() |
ALS- 4036 |
舟木一夫の花のステージ 第2集 ♪君たちがいて僕がいた ♪東京新宿恋の街 ♪涙の敗戦投手 ♪貝がらの歌 ♪青春はぼくらのもの ♪まだみぬ君を恋うる歌 ♪あゝ青春の胸の血は ♪夕月の乙女 ♪初恋の駅 ♪さらば古い制服よ ♪定時高校生 ♪叱られたんだ |
1964年 11月 |
![]() |
JSL- 103 |
舟木一夫のヒットショー ♪高校三年生 ♪学園広場 ♪仲間た ♪あヽ青春の胸の血は
♪君たちがいて僕がいた ♪涙の敗戦投手 ♪まだみぬ君を恋うる歌 ♪夢のハワイで盆おどり (EP盤) |
1965年 7月 |
![]() |
ALS- 4082 |
舟木一夫の花のステージ 第3集 ♪北国の街 ♪火消し若衆 ♪竹千代の唄 ♪木挽哀歌 ♪虹のむこうに ♪はやぶさの歌 ♪東京は恋する ♪花咲く乙女たち ♪おみこし野郎 ♪いなせじゃないか若旦那 ♪成人のブルース ♪右衛門七討入り |
1965年 10月 |
![]() |
ALS- 4122 |
舟木一夫と若い民謡 ♪会津磐梯山 ♪郡上節 ♪ソーラン節 ♪花笠踊り ♪斎太郎節 ♪真室川音頭 ♪常磐炭坑節 ♪木曽節 ♪田原坂 ♪佐渡おけさ ♪小諸馬子唄 ♪黒田節 |
1966年 3月 |
![]() |
ALS- 4152 |
舟木一夫の花のステージ 第4集 ♪哀愁の夜 ♪山のかなたに ♪東京百年 ♪銀座すずらん通り ♪あゝりんどうの花咲けど ♪たそがれの人 ♪高原のお嬢さん ♪ふるさとの乙女 ♪歩いて行こうよどこまでも ♪渚のお嬢さん ♪浜の若い衆 ♪すたこら音頭 |
1966年 6月 |
![]() |
ADX- 28〜29 |
ひたむきな青春 舟木一夫の魅力 (2枚組) ♪高校三年生 ♪修学旅行 ♪学園広場 ♪仲間たち ♪あゝ青春の胸の血は ♪君たちがいて僕がいた ♪まだみぬ君を恋うる歌 ♪夢のハワイで盆踊り ♪花咲く乙女たち ♪おみこし野郎 ♪右衛門七討入り ♪木挽哀歌 ♪火消し若衆 ♪はやぶさの歌 ♪北国の街 ♪東京は恋する ♪成人のブルース ♪あゝりんどうの花咲けど ♪渚のお嬢さん ♪浜の若い衆 ♪たそがれの人 ♪高原のお嬢さん ♪歩いて行こうよどこまでも ♪東京百年 ♪山のかなたに ♪哀愁の夜 ♪おもいをこめて手をふろう ♪友を送る歌 |
1966年 9月 |
![]() |
ALS- 4187 |
舟木一夫の花のステージ 第5集 ♪絶 唱 ♪ピリカ・メノコ ♪今日かぎりのワルツ ♪踊ろう僕と ♪真珠っ子 ♪ひとりぼちの女の子 ♪友を送る歌 ♪雨の中に消えて ♪ユーカラ祭り ♪銭形平次 ♪江戸っ子だい ♪太陽にヤア! |
1966年 11月 |
![]() |
ALS- 5035 |
昭和41年第21回芸術祭参加 心のステレオ その人は昔 東京の空の下で 作詞 松山 善三 音楽 船村 徹 ナレーション 宇野 重吉 |
1967年 6月 |
![]() |
ALS- 4230 |
舟木一夫花のステージ 第6集 ♪星の広場に集まれ ♪一心太助江戸っ子祭り ♪北国の旅情
♪話してごらんこの僕に ♪思いをこめて手をふろう ♪淋しかないさ ♪ブルートランペット ♪雪国へ ♪新吾十番勝負 ♪ひぐれ山唄 ♪やなぎ小唄 ♪敦盛哀歌 |
1967年 9月 |
![]() |
ALS- 5046 |
スターデラックス 舟木一夫 ♪絶 唱 ♪高校三年生 ♪君たちがいて僕がいた
♪花咲く乙女たち ♪学園広場 ♪一心太助江戸っ子祭り ♪木挽哀歌 ♪北国の街 ♪高原のお嬢さん ♪哀愁の夜 ♪踊ろう僕と ♪心こめて愛する人ヘ ♪ブルートランペット ♪夏子の季節 |
1967月 11月 |
![]() |
ALS- 4295 |
ひとりぼっち 第1集 舟木一夫の夜 ♪知りたくないの ♪赤坂の夜は更けて ♪夢は夜ひらく ♪それが男と言うものさ ♪東京流れもの ♪カスバの女 ♪ワン・レイニー・ナイト・イン・トウキョウ ♪倖せはここに ♪恋 心 ♪ウナ・セラ・ディ東京 ♪ラスト・ダンスを私に ♪夏の日の想い出 |
1967年 12月 |
![]() |
ALS- 4285 |
舟木一夫の花のステージ 第7集 ♪夕 笛 ♪心こめて愛する人へ ♪夏子の季節
♪さんざしの花咲けば ♪じっとしてると恋しい ♪あいつと私 ♪宵待草 ♪真白き富士の嶺 ♪ゴンドラの唄 ♪琵琶湖周航の歌 ♪アロハ・オエ ♪磯浜育ち |
1968年 6月 |
![]() |
ALS- 4349 |
ひとりぼっち 第2集 舟木一夫の思い出の歌 ♪荒城の月 ♪赤とんぼ ♪波浮の港 ♪出 船 ♪浜辺の歌 ♪城ケ島の雨 ♪浜千鳥 ♪里の秋 ♪叱られて ♪月の砂漠 ♪雨降りお月さん ♪白鳥の歌 |
1968年 10月 |
![]() |
ALS- 5072 |
昭和43年 第23回芸術祭参加 心のステレオ第2集 雪のものがたり 作詞 西条 八十 音楽 船村 徹 |
1968年 12月 |
![]() |
ALS-4374 | 舟木一夫の花のステージ 第8集 ♪銀色の恋 ♪夜霧の果てに ♪ふたりだけの街角
♪北風のビギン ♪知りたくないの ♪くちなしのバラード ♪オレは坊ちゃん ♪夢の中の恋人 ♪幸せよ急げ ♪恋 心 ♪:喧嘩鳶 |
1969年 2月 |
![]() |
ALS- 5087 |
ワンダフル・ボーイ 舟木一夫 NTVドラマ「ドロボーイ」より ♪ドロボーイ ♪バラと紳士 ♪ロマンの夜 ♪青春ドロボーイ
♪うつり香 ♪ダンディ・ボーイ ♪恋だけが ♪パリ、東京、そして雨 ♪黄昏はいたずら ♪夜の電話 ♪マロニエの街 ♪僕の恋人 ♪紫煙のいたずら |
1969年 3月 |
![]() |
ALW- 9〜10 |
舟木一夫魅力のすべて(2枚組) ♪高校三年生 ♪修学旅行 ♪学園広場
♪君たちがいて僕がいた ♪花咲く乙女たち ♪友を送る歌 ♪絶 唱 ♪北国の街 ♪高原のお嬢さん ♪哀愁の夜 ♪銭形平次 ♪星の広場に集まれ ♪夕 笛 ♪ブルー・トランペット ♪踊ろうぼくと ♪太陽にヤァ! ♪あいつと私 ♪センチメンタル・ボーイ ♪銀色の恋 ♪夏子の季節 ♪心こめて愛する人へ ♪くちなしのバラード ♪残 雪 ♪青春の鐘 |
1969年 6月 |
![]() |
ALS- 4419 |
ひとりぼっち 第3集 舟木一夫懐かしの歌 ♪三百六十五夜 ♪青い山脈 ♪君の名は ♪高原列車は行く
♪サーカスの唄 ♪東京の椿姫 ♪夜のプラットホーム ♪別れのブルース ♪港シャンソン ♪湖畔の宿 ♪純情二重奏 ♪夢淡き東京 |
1969年 12月 |
![]() |
ALW- 38〜39 |
ひとりぼっち 第4集 舟木一夫魅力のすべて2(2枚組) ♪三百六十五夜 ♪湖畔の宿 ♪荒城の月 ♪赤とんぼ ♪青い山脈 ♪高原列車は行く ♪サーカスの唄 ♪月の砂漠 ♪倖せはここに♪夏の日の想い出♪浜辺の歌♪城ヶ島の雨 ♪知りたくないの ♪ワン・レイン・ナイト・イン・トウキョウ ♪恋 心 ♪赤坂の夜は更けて ♪ウナ・セラ・ディ東京 ♪ラスト・ダンスを私に ♪夜のプラットホーム ♪夢淡き東京 ♪別れのブルース ♪君の名は ♪白鳥の歌 ♪出船 |