舟木一夫全国特別公演 銭形平次「蛍火の女」
銭形平次
「蛍火の女」 一幕
![]()
出演者
銭 形 平 次
お 静
八 五 郎
お 新
虫売りの清吉
八幡屋主人弥市
弥一の女房おとき
弥一の娘 おもん
鉄 五 郎
源 太
オ ヤ エ
三輪の万七
子分 松吉
舟 木 一 夫
葉 山 葉 子
櫻 木 健 一
二ノ宮 さよ子
柴 田 p 彦
北 町 善 朗
寺 島 信 子
長谷川 かずき
外 山 高 士
原 口 剛
澤 村 郁 子
遠 藤 太津朗(田口 計)
岡 部 征 純
オンステージ
〜惑わず40年〜
オープニング
♪よみがえる夜明け
♪あゝ青春の胸の血は
♪仲間たち
♪君たちがいて僕がいた
♪学園広場
♪日替わりの
選曲コーナー(3曲)
伴 奏 陶山 進
♪北国の街
♪絶 唱
♪哀愁の夜
♪高原のお嬢さん
♪高校三年生
♪浮世まかせ
アンコール
銭形平次
林 貴弘
☆私の我がまま感想
「お芝居の出前」と舟木さんは言いはりますが、恐ろしいスケジュールは毎日毎日移動してのステージ。すごい体力やと思います。共演の皆さんは「40周年全国特別公演 蛍火の女」と書いたバスでの移動、これもさぞ大変やったろうと思います。そこへ大道具、小道具などの裏方さん。今年は年頭に体調を崩されたので、最後まで心配だったけど、あちこちと追いかけていつも楽しませてもらいました。そして二宮さんが素晴らしかった。生で歌われる山中節がまた素晴らしい。この出し物は安心して見られる超娯楽時代劇。橋蔵さんを思わせる姿に惚れ惚れです。コンサートでの日替わり曲、これも毎回楽しませてもらいました。面白かったのは、神戸文化ホールのコンサートで、「あいつと私」を歌われたとき、♪ルルルル〜ルル・・・の後の歌詞が出てこず、バンドを止めてもう一度、でもまだでてこず、お客さんが教えようとすると「プロの維持で思い出す」と言いながらも結局はお客さんから出だしを聞いて、「そうそう、それ・・・・」といってもう一度初めから。でも、今度は最後までばっちりでした。楽しい思い出です。スーやんと、林君の伴奏も、シンプルで良かった。皆さん本当にお疲れさんでした。舟木さん「お芝居の出前」ありがとうございました。
日程 | 会 場 | コンサート日替わり曲 | |||
1日(日) | 鹿児島県文化センター | 昼 | 夕 笛 | くちなしの花 | 上を向いて歩こう |
夜 | たそがれの人 | 道づれ | 五番街のマリーへ | ||
2日(月) | 大分文化会館 | 昼 | 東京は恋する | 美しい十代 | そっとおやすみ |
夜 | 今日限りのワルツ | 夢追い酒 | やすらぎ | ||
3日(火) | 北九州市立小倉市民会館 | 昼 | 雨の中に消えて | 恍惚のブルース | サボテンの花 |
夜 | 貝がらの歌 | 北へ帰ろう | 真夜中のギター | ||
4日(水) | 福岡サンパレスホール | 昼 | まだ見ぬ君を恋うる歌 | 大阪しぐれ | 青葉城恋歌 |
夜 | 夕月の乙女 | 川は流れる | 桃色吐息 | ||
6日(金) | 徳山市文化会館 | 昼 | 水色の人 | アカシアの雨が止む時 | 旅の宿 |
夜 | 夕 笛 | 湖 愁 | バラが咲いた | ||
7日(土) | 新見文化交流館 | 昼 | 初 恋 | 旅の終りに | 誰もいない海 |
夜 | 貝がらの歌 | 悲しい酒 | 霧の摩周湖 | ||
8日(日) | 姫路市文化センター | 昼 | 夕月の乙女 | すきま風 | なごり雪 |
夜 | 今日限りのワルツ | 影を慕いて | 忘れな草をあなたに | ||
10日(火) | 広島郵便貯金ホール | 昼 | 友を送る歌 | 赤いハンカチ | 分かって下さい |
夜 | センチメンタルボーイ | 霧にむせぶ夜 | ひとり寝の子守唄 | ||
11日(水) | 香川県県民ホール | 昼 | れんげ草 | 越後獅子の唄 | 秋 冬 |
夜 | たそがれの人 | 東京ブルース | お久しぶりね | ||
12日(木) | 岡山シンフォニーホール | 昼 | 成人のブルース | 石狩川哀歌 | いい日旅立ち |
夜 | まだ見ぬ君を恋うる歌 | 東京ワルツ | 今は幸せかい | ||
13日(金) | 福山リーデンローズ | 昼 | 初 恋 | 悲しい酒 | 五番街のマリーへ |
夜 | 夕 笛 | アカシアの雨が止む時 | 上を向いて歩こう | ||
15日(日) | 明石市立市民会館 | 昼 | 山のかなたに | なみだ恋 | グバイマイラブ |
夜 | 東京は恋する | 哀愁の街に霧が降る | 秋止符 | ||
16日(月) | 和歌山県民文化会館 | 昼 | 夕月の乙女 | 氷 雨 | 黒の舟唄 |
夜 | 初 恋 | 雨に咲く花 | 惜別の歌 | ||
17日(火) | 岐阜市民会館 | 昼 | みんな旅人 | ブランデーグラス | メランコリー |
夜 | センチメンタルボーイ | 夜霧のブルース | 遠くへ行きたい | ||
18日(水) | 岸和田浪切ホール | 昼 | 友を送る歌 | 女ひとり | 君といつまでも |
夜 | 水色の人 | 骨まで愛して | 夢一夜 | ||
19日(木) | 鳥取県立県民文化会館 | 昼 | 雨の中に消えて | 古 城 | 知床旅情 |
夜 | 山のかなたに | 夜霧よ今夜もありがとう | 硝子のジョニー | ||
21日(土) | 神戸文化ホール | 昼 | 夕 笛 | 赤いハンカチ | 上を向いて歩こう |
夜 | 初 恋 | 悲しい酒 | 遠くへ行きたい | ||
22日(日) | 神戸文化ホール | 昼 | あいつと私 | 君こそ我が命 | 無縁坂 |
夜 | 初 恋 | 夜霧のブルース | 道づれ | ||
23日(月) | 三重県川越町あいあいホール | 昼 | 水色の人 | 女のため息 | 男と女のお話 |
夜 | 夕月の乙女 | 星影のワルツ | 別れのサンバ | ||
24日(火) | 長野県県民文化会館 | 昼 | 初 恋 | 矢切の渡し | シクラメンノかほり |
夜 | 銭形平次(替え歌) | 今日限りのワルツ | 神田川 舟 歌 | ||
26日(木) | 飯田文化会館 | 昼 | 夕 笛 | 君こそ我が命 | 道づれ |
夜 | 初 恋 | 悲しい酒 | 夜霧よ今夜もありがとう | ||
27日(金) | 福井市文化会館 | 昼 | たそがれの人 | もう一度逢いたい | 襟裳岬 |
夜 | まだ見ぬ君を恋うる歌 | 影を慕いて | 竹田の子守唄 | ||
28日(土) | 愛知厚生年金会館 | 昼 | みんな旅人 | 君だけを | 昴 |
夜 | れんげ草 | ひとり酒場で | テネシーワルツ | ||
29日(日) | 富士市文化会館 | 昼 | 成人のブルース | 夢芝居 | シバーサイドホテル |
夜 | さすらい | 水 鏡 | Love is over |