2004年に私が行ったコンサートでの曲目と
どうでもいい私の感想
かなり独断ですので、あしからず<m(__)m>
後援会のコンサートはこちらへ
|
|||
|
|
今回のコンサートでは、曲が少し変わりました。「くちなしのバラード」がなくなり「恋唄」が入りました。 跡は変化なし、何度聞いてもいいのが「見果てぬ夢」ほんとに良い歌、と言うより舟木さんが歌うから良いのかも知れません。 「幸せなら手をたたこう」の曲の途中でのお召し変えがあります。このときに、バンドメンバーを紹介するのですが、それはその都度違います。コーラスのお姉さん任せってことなのでしょうか・・・・・それとも事前に段取りを作ってあるのでしょうか・・・・。その辺も毎回楽しみです。その後スタンドマイクを持って舟木さんの登場、スタンディングへと入っていく流れもなかなかスムーズで面白いです。一人での舞台は、着替えるタイミングも難しい。どのコンサートに行っても思うことは、舟木さんの曲の並べ方が上手いって事です。特にラストに向っては素晴らしい。そしてエンディング、アンコールへの流れが絶妙。「終わりよければすべて由」と言いますが、まさしくその通りで、いつもアンコールを聞き終わってもしばし席を離れられません。 他にも何人かの歌手のコンサートに行った事はありますが、こんなに曲の流れの気持ち良いのはありません。それと、他の人のアンコールは1曲って言う人はほとんどなく、拍手があると何度も出て来て歌います。もっとも限りはありますけどね。でも、舟木さんは、殆んどが1曲、2曲あるときは少ないです。これは、ファンがおねだりしないってことに決まってるのか、どうなのか、いつからこういう風になったのか・・・・。何だかちょっとその辺物足りないなぁ・・・と思うこともあるけれど、物足りないくらいがいいのかも?「腹八分目?」かな(^◇^) |
|
![]() |