家族で楽しいハゼ大会

IN 大阪府・淀川

情報通り好調な釣りデシタ

 秋本番。朝夕肌寒くなると楽しみなのが河口のハゼ釣り。今年も淀川や武庫川、紀ノ川など手軽に楽しめるシーズンが真っ盛り。当日は大阪釣具協同組合のハゼ釣り大会が淀川の河川公園海老江地区で開催。少し時間があったので、自転車でぶらりと出かけた。
 河川敷に出るとすでに人はいっぱい。公式発表では300人を超す参加者だったとか。で、新しく出来たコンクリートの護岸は立入禁止なのだが、早朝から人が入り込んで収集がつかず、当日だけは黙認となったそうだ。

 ただ、人が多く憩いの場となっている河川敷にあれだけ立派な桟橋を作っておいて大した理由も説明せずに立入禁止にしているのはかなりのムダを感じる。てっきり釣り場として解放しているのだと思っていた。
 当日は午前8時頃から北寄りの強風が吹き出し、一帯は正面風。それでも13、14センチが全体でよく釣れていて。検寸もミリ単位の争いになったようだ。まあ、身近で手軽な釣りなので、楽しく釣りが出来て、楽しく終わればそれでOkなのだ。

 結局、当日は竿を出さずに早々に引き上げることになった。また日を改めてのんびり出かけてみよう。

上位入賞者の方々

大型はマハゼよりもウロハゼが多かったようす