キスが釣れだしたゾ〜

IN 大阪・泉佐野

投げでダメなら船で良型ゲット!

●海新丸のキス●

 泉佐野から出船して淡路沖でキスが釣れだしたと海新丸の宮下船長から連絡が入ったので、早速出かけることにした。当日は快晴で爽やかな風が少々。
 午前6時半の出港に間に合わせるよう食品コンビナートへ。船は30分以上かけてポイントに到着。すぐに仕かけを投入する。エサはアオイソメを7、8センチと長めに切って刺す。狐タイプの8号で開始するが、アタリがあっても素バリの連続。
 そこでオーナーばりの投げキスプロ7号に変更。するとコン、ココンと気持ちよく穂先が入りキスがヒット。25センチ近い良型で満足。それでも素バリが多いのでイシゴカイにかえてみるが、今度はアタリ自体が少ない。アオイソメにかえるとまたアタリが出る。不思議だ。
 

 何度もポイントをずらしながら流していくと、ひと流しごとにアタリは出る。2回に1回はハリに乗るが、相変わらず素バリが多い。そこで、半月型のキステンビン(固定)にして、ハリスは1号、ハリは投げの引き釣りに使うがまかつのトーナメントキスに。これもキツネ型だが、軸が細めで小さい。さらに、仕かけ自体を少し長くして全長1ヒロと少し。
 終了まであと30分ほどと見たが、この仕かけにしてから連続で掛かりだした。はやり食いが渋くて、エサを吸い込む力が弱いようだ。連発で釣っていたところで長い合図がなり「終了しましょか」で納竿。
 結果は17〜27センチを15匹。あの素バリを何とかヒットに持ち込めれば50匹も届きそうなアタリの数だっただけに、もったいないなあ。 

●マンボウのタックルデータ
竿:ダイワ・SEABIRD3−30
リール:ダイワ・ダイナミック早技
道糸:PE2号
テンビン:キス用半月テンビン
ハリス:サンライン・Vハード1号
ハリ:がまかつ・投げ専用キス8号
   投げキスプロ・トーナメントキス

今回の問い合わせ先は
「海新丸」TEL0724(69)2332

マンボウの釣果

 天気も良くて順調な釣れっぷりに皆が真剣