超20pメバルが続々

IN 兵庫・淡路島

第3回淡路島メバルFISHING開催

 今年で3回目となる淡路島メバルフィッシングに参加。協賛メーカーや取材陣も多く、今年は総勢103人の参加でにぎやかになった。当日は天気予報が直前にかわり、雨の後は北寄りの強風と冬型に。
 当初は西浦方面を予定していたメンバーも風裏を探すことにしたようだ。マンボウはイエローの塩野氏らとともに由良方面へ。たしか1回目から由良で竿を振っていたような…。
 由良港でも外向きは横風で釣りづらい。港内では13、14センチの小メバルがお相手となかなか思うようにはいかない。少しして風が収まった瞬間に外向きで竿を振っていた草野海援隊の草野美沙さんが21センチのメバルを釣ったという。
 皆が集まって同じ場所で釣るも続けて釣ったのは同じく草野さん。これも20センチに近いキープサイズ。2尾長寸の大会で、20センチ前後のキープ2尾は上位入賞を思わせるに十分なサイズ。
 しかし、続けてまたもや草野さんの出番。男性陣は同じ場所でも、小メバルに翻弄されているのか、ヒットしてもサイズ足らず。聞くと1.5グラムのジグヘッドでやっていたら根掛かり連発で、ジグヘッドを失いっぱなしなので、1グラムにかえたという。
 かなりゆっくりめのリーリングが効いたようだ。釣れなければ徐々にリールを巻くスピードが上がってくる。その辺りは反省…。
 結局、小メバル6尾を釣ったが、規定寸の15センチに満たずキープなし。帰ってみると、場所では岩屋がダントツでよく、入ったメンバーが皆10位以内に入賞。他、地元の利を生かして、強風下に江井へ入ったメンバーも良型を釣っていた。
 

●マンボウのタックルデータ
ロッド:谷山商事・ロックマニア月光7.3フィート
リール:ステラAR3000
ライン:YGKよつあみ・月影ナイロン2ポンド
ジグヘッド:まっすぐ0.75グラム
ワーム:ジャコマロ

上位入賞者

赤メバルと言い張る有井氏

検寸&表彰

小メバルばっかりと塩野氏

櫻井大会運営委員長

草野さんが20.9センチゲット